荏原環境プラント株式会社
6/20

運転班は日勤と夜勤の交替制。主な業務は、中央制御室でのモニター監視、焼却炉内のクレーン操作、そして施設内の各機器の巡回点検です。仕事紹介動画焼却炉の運転状況を監視するチームを運転班と呼んでいます。運転班は日勤と夜勤の交替制。24時間稼働する焼却炉の運転状況をたくさんの機器でモニタリングし、中央制御室から遠隔操作を行っています。その役割は、焼却炉各所から送られてくる温度や流量・圧力や電流値などの様々なデータを確認しながら焼却炉が適正な運転を継続できるようにコントロールすること。収集されてくるごみの質は季節等によって異なり、水分の量や、プラスチック等の成分の違いにより燃焼条件が大きく変わります。焼却炉がより安全で安定的な運転を継続できるように、クレーンでごみをよく撹拌して出来る限り均一にしたごみを焼却炉に投入します。施設内の各機器の巡回点検も行い、小さなトラブルはその場で対応。大きなトラブルを発見した場合は機械メンテナンスを行う保全班へ引き継ぎます。DAILY SCHEDULE>058:309:0010:30朝礼・引継ぎ幹部、運転班、保全班が揃う朝礼。夜勤の運転班からの報告と引継ぎを受け、この後の作業予定を全員で確認。中央制御室焼却炉をはじめとするたくさんの関連機器を中央制御室でモニタリング。ここがプラント運転の心臓部です。モニター監視複数の焼却炉の稼働状況がわかる監視モニターがたくさん。同じ班の先輩から数値の見方や操作方法を学びます。監視盤の確認各機器の状態を監視盤でも確認。運転状況に応じてランプの色や点灯の状態が変化します。燃焼状況も炉内モニターで確認。運転管理炉内の燃焼状況に異常があればモニターにアラートが表示されます。さまざまな数値を見比べて班の仲間と対応を検討。クレーン操作効率良く燃焼させるためには目視でのクレーン操作が重要。安定した燃焼を保つために、大胆かつ丁寧に撹拌を行います。運転管理の一日運転管理の仕事焼却プラントの安心・安全・安定な施設運営を24時間見守ります

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る