Workflow

仕事の流れ

一貫体制ならではの継続的な技術力と
現場力のスパイラルアップにより、
安全・安心のトータルソリューションを
お客様に提供します。

01

Sales

営 業

納めた施設と新たな施設を担う
提案型のビジネス

主要顧客は官公庁です。当社が販売する施設は昨今、廃棄物処理ではなく、廃棄物をエネルギーとするパワープラントと位置付けられます。当社の特長でもある設計・建設および運転管理・メンテナンスの一貫体制で、既に納めた施設のリニューアル化を提案。また培ったノウハウを最大限に活かした新たな顧客への提案を行っています。

02

Planning

計 画

トータルソリューションを提案

新規案件の受注に向け、顧客の抱える課題を解決できる訴求力の高い提案づくりを行っています。設計するのは、プロセスフローや収支計算、機器仕様といったプラントの骨格ともいえるもの。当社は設計・建設および運転管理・メンテナンスを一貫体制で行っているため、そこで得られる施設の使いやすさや長期にわたる安全性など、さまざまな情報を提案に反映することができます。

03

Engineering

設 計

施設のライフサイクルを
見据えた設計

見事受注となると計画設計をベースに詳細の実施設計が始まります。当社では本施設の心臓部である焼却炉および発電用ボイラを自社グループ内で設計、製造しています。また、その他にもプラントを構成する機器・装置にはさまざまなものがあり、それらの細かな仕様を決め設計していきます。設計要素はプロセス設計、空間設計(配置・配管)、装置・機器設計、電気計装設計、土木建築設計と多岐にわたり、運転管理・メンテナンスの技術情報が社内に蓄積されているので、ノウハウを活かした機能的な設計が可能となります。

04

Procurement

調 達

最適な調達により、
より良いプラントの建設・運営を実現
最適な調達により、より良い
プラントの建設・運営を実現

プラント建設には数百点の機器や部品が必要になります。これらをコストと品質を考慮しながら工事工程に合わせて手配し、納期管理するのが調達の業務です。市場や技術のトレンドをキャッチし、取引先との交渉に反映するほか、新規取引先の開拓も重要な業務です。当社は一貫体制のため、運営を含めた受注ではあらゆる技術・メンテナンス情報が調達の検討に活かされています。

05

Construction

建 設

安全で高品質な建設工事を指揮

プラントの建設フェーズにおいて、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理を行うのが建設の仕事です。更地に巨大なプラントを建設するというダイナミックさを味わうことができる仕事。一貫体制だからこそ社内に蓄積された運営時の運転管理やメンテナンスの情報を活かし、建設段階から「安全で安心なプラント」に配慮することが可能です。

06

Completion

竣工・引渡し

07

Operation

運転管理

強い一体感がつくる
「安全と安心」

08

Maintenance

メンテナンス

施設の保守・修繕計画を立案

施設の運営がスタートすると同時に始まる、安全性や性能を維持するためのメンテナンス。「いつ、どんな保守や修繕を行うか」を計画するのがメンテナンスの仕事です。定期的な点検整備から緊急時の対応まで、施設の安定稼働を支えています。施設の設計時や建設時に生み出された膨大な情報が社内で引き継がれるため、的確なメンテナンス計画がスムーズに立案できます。

09

Replacement & Renovation

延命化

改良工事で新たな命を吹き込む

建設から年数の経ったプラントに、大規模な改修工事を行い施設の寿命を延ばすのが延命化の仕事です。この工事は施設を稼働させたまま行う難しい工事です。一貫体制の当社では、運営を担い、現場の実情に精通しているため、スムーズな工事を行うことができます。ここで得た情報が新たな施設の設計に活かされるという強みもあります。