ENGLISH
お問い合わせ
ホーム > ニューストピックス > ニュースリリース > 埼玉県内の家庭から出る使用済みリチウムイオン電池回収に関する実証試験に協力

Newsニューストピックス

ニュースリリース2025.01.16

埼玉県内の家庭から出る使用済みリチウムイオン電池回収に関する実証試験に協力してまいります

~家庭で眠っているリチウムイオン電池からレアメタルを回収~

 荏原環境プラント株式会社(代表取締役社長 甲斐正之)はこのたび、埼玉県が行う家庭から出る使用済みリチウムイオン電池等を収集しレアメタルを回収する実証試験に、協力してまいります。

 本実証試験はサーキュラーエコノミー(循環経済)※1の推進を図るため埼玉県が行っているもので、県内の小売店舗に設置する専用収集ボックスで家庭から出る使用済みリチウムイオン電池等を収集し、リチウムイオン電池からレアメタルを回収します。
 当社は、埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム内の「サーキュラーエコノミー推進分科会」※2の会員として、埼玉県、事業者等と連携してサーキュラーエコノミーの推進に取り組んでおります。この実証試験では、収集した電池をリアルタイムで安全に管理できる機能を搭載した専用のIoT収集ボックスを開発・提供し、県が取り組んでいるリチウムイオン電池起因の火災抑制やサーキュラーエコノミー推進に貢献します。


専用収集ボックスイメージ

■実証試験の概要
 1.専用収集ボックスの設置場所
   (1)まるたけ 騎西店 店舗前(加須市騎西27-4)
   (2)ファミリーマート 埼玉県庁店 店舗前(さいたま市浦和区高砂3-15-1 第2庁舎地下1階)

 2.収集期間
   (1)まるたけ 騎西店 店舗前       令和7年1月15日~3月31日
   (2)ファミリーマート 埼玉県庁店 店舗前 令和7年1月15日~2月14日

 3.収集対象
   収集対象となる充電式電池等は以下のとおりです。
   (1)充電式電池
      リチウムイオン電池、ニッケル水素電池
   (2)充電式電池内蔵製品
      モバイルバッテリー、加熱式・電子タバコ


 実証試験の概要、お持ちいただく充電式電池等の詳細は、埼玉県ホームページ「家庭から出る使用済みリチウムイオン電池からのレアメタル回収」においてご確認ください。

 当社はこの実証試験を通じて、利便性の高い分別回収スキームの構築に貢献するとともに、今後も地域の資源循環および持続可能な地域づくりに寄与する事業活動を推進していきます。

※1 生産活動や消費活動など、あらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動
※2 埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム内に令和6年6月に設置し、サーキュラーエコノミーに取り組む事業者、市町村、消費者団体等で構成されるプラットフォーム



本件に関するお問い合わせ先
Contact
荏原環境プラント株式会社 代表電話
03-6275-8600