ENGLISH
お問い合わせ
ホーム > すてるを変える。ミライを変える。 > 「ごみ識別AI搭載自動クレーンシステム」で、運転時間の9割を自動化へ

変える #01「ごみ識別AI搭載
自動クレーンシステム」で、
運転時間の9割を自動化へ

熟練運転員の眼を代替

ごみ焼却施設では、排ガス基準値の遵守や効率よく発電を行うために、燃焼の安定化が重要です。そのため、焼却炉へごみを投入する前に一時的にごみを貯留しているごみピットでは、ただごみを溜めこむだけではなく、焼却炉へ投入する前にクレーンを操作してごみを撹拌し性状の均一化を行っています。

これまでは運転員がごみピットの上部から視覚的にごみの性状を認識し、適時クレーンの操作を行う必要がありました。自動化の開発にあたっては、この「運転員の眼」を代替することが重要課題でした。

ごみ識別AI搭載の自動クレーンシステム

ごみ識別AI搭載の自動クレーンシステムは、カメラでピット内の状況を捉え、AIでごみの撹拌状況などを識別し、高度制御装置でピット内のクレーン操作を判断していきます。荏原環境プラントは、画像解析技術に定評のある株式会社Ridge-iと共同で、ディープラーニングを用いたごみ識別AIの開発を行いました。AIでごみ状況を識別可能にしたことで、従来の自動クレーンでは困難であった「燃焼に適したごみを識別したうえで投入する」ことや、「特殊ごみ(一度に大量に炉に投入すると機器や燃焼に悪影響が出るごみ)を識別し適切に対処する」ことを可能にしました。そして運転時間の9割の自動化を可能にしました。

今後、このAI搭載自動クレーンシステムを展開していくとともに、焼却炉の燃焼制御へのAI活用を進めていきます。そして、投入ごみの識別結果と焼却炉の燃焼制御を組み合わせ、焼却炉の自動運転の実現を目指します。

撮影画像
ごみ識別AI出力

ディープラーニングビジネス活用アワード優秀賞を受賞

ディープラーニングの世界は研究段階から社会実装、ビジネス活用へ進んでいます。その活用の中で優れたプロジェクトを表彰するのが、日経クロストレンドと日経×TECH共同開催の「ディープラーニングビジネス活用アワード」です。

荏原環境プラントは、ごみ処理をより安定的に行うため、焼却炉の自動運転を実現し、人の経験に依存しない次世代型のごみ処理施設を目指し、AIをはじめとする最新技術を活用した運転システムの開発を進めています。その取り組みの一環である「ごみ識別AIを搭載した自動クレーンシステム」が2019年10月に「ディープラーニングビジネス活用アワード」の優秀賞を受賞しました。

荏原環境プラントは、施設運営者の視点に立ち、AIをはじめとする最新技術を活用し、
より一層安全で安心な廃棄物処理サービスを提供し、持続可能な地域社会の構築に貢献していきます。

Archives

あらゆる事業活動への
脱炭素へ向けたLCA評価軸の導入
プラント炉の防食腐食への
取り組み
2020年1月、最新施設
「桑名広域清掃事業組合資源
循環センター」稼働
read more